空き家が社会問題化していますが、実は農地も深刻です。
| 農地の管理
三豊市 M邸 立派なご自宅と畑の管理空き家空き家と世間では騒いでいますが、農地も深刻な問題です。
Mさんは人間的にとても立派な方で、お元気な方なのですが高齢になった事と将来子供に迷惑をかけたくないという理由で九州にいる子供さんの近くの施設に入所されました。旅立つ前に一緒に近所の方へご挨拶に伺った際も皆さんから本当に残念がられていました。
今回、和装建築の立派なご自宅と隣りにある畑の管理を当団体に委ねて移住されました。とても勇気ある決断です。通常当団体には高齢者の方からも自身のご自宅についてのご相談を受けますが、将来子供達に迷惑をかけてしまう事が分かってはいてもなかなかこのような決断には至りません。
問題なのは空き家を管理する事は当団体にとって日常のことですが、畑はそうはいきません。農家の方が毎日手をかける事で、維持管理できるものだからです。現在は、管理物件として農地も定期的な草刈等の管理をしています。
解決策として畑を近所の方や親類の方が見てくれれば問題ないのですが、現実的な話として近所の方や親類の方達も高齢で自身の田畑を守るのが精一杯なのです。
今後5~10年後にはこのような問題が全国で発生し困った事になります。この問題は法改正も含め国を挙げて取り組む必要があります。
地域荒廃を防ぐ為にも、空き家問題に限らず、農地についても早く国が着手してくれる事を期待しています。